teke teke my life 子育て編

teke teke my lifeの分室。子育てや教育に関する記録です。

小学校低学年から子どもを学習塾に通わせるか考えている(結局、塾に行かせることにした)

僕は一応中高一貫校出身(名門かどうかは兎も角)なので、子どもにも中高一貫校に通ってもらいたいなー、というか、高校受験のこと良く知らんし…と思っており、学習塾に通わせるタイミングをどこにするかなーと考えていたのですが、悩むくらいなら入れるかー…と思った話です。

天井のない中学受験ガチャのはじまり。まあ、ぼくは中学受験やっててお勉強たのちい!って感じが強かったので、わりとポジティブ感情ですが、妻は少しネガティブではありました。

費用面の話

小学3年生ぐらいまでなら年間で30万円ぐらい?

概ねの概算、低学年でいわゆる中学受験用の学習塾に通わせると、年間で30万円ぐらいかかるかなーというかんじです。まあ、もうちょっとかかって35万円ぐらいかかるかもしれない。塾によりますかね。

一般的な習い事の費用が月1万円ぐらいなところからすると、結構お高いですわね…という印象はあります。いや、冷静になってもやっぱ高いな。

公文などと比較した場合の超過費用は20万円ぐらいか…?

ただ、どうせ公文やらなんやらに通わせるとすると、月1万円ぐらいは普通にかかるので、差額で年20万円ぐらいなんでしょうか。やるだけやった保険料としては安いのかもしれません。

あれ…?なんか車の駐車場代の話と同じロジックで支出を納得しようとしているな…

低学年から通わせるメリットの話

学習塾の席が確保できる

なんだかんだ学習塾にも定員が存在するので、定員オーバーになると入塾することすら出来ないので、安心料みたいな側面はなくはないですよね。

いや、別にその塾じゃないと、みたいな拘りはあんまりないんですけど、歩いていける距離の学習塾じゃないと送り迎えも面倒ですし、あまり遠くに子どもを行かせたくもない(交通費もかかるし…)なので、実態物理的に行かせたい塾って相当限られると思います。

居住地近辺に塾が無限にありそうな自由が丘とか住んでるなら別なんでしょうけど(勝手なイメージ)。そういう意味では昔からの有名住宅街って教育向きですよねー。色々選択肢あるし。

(大体、あってもSAPIXか早稲田アカデミーか日能研かですしねー…。ほかの選択肢があるエリアは少ないです。)

学力の立ち位置が相対的にわかるようになる

小学校のテストはある意味では100点で当たり前みたいなところはあり、偏差値50以上の世界の比較が全くできません。
そこが、学習塾のテストを利用すると、全体の中での立ち位置が定期的に確認できるようになるので、その点は良いところかなーと思います。

正直、100点しか取ってこないと、100点取れたの、えらいねーしか言いようがないので、親としても正直なにも出来ないわけです。
先取り学習をさせるのなら別なんですが、そこをどこまでさせるのかという勘所もないですしねー。

そっからすると、子どもの立ち位置がなんとなくわかってるのは、中学受験させることを前提に置くのであれば、親にとっては良いことのように思えますね。(本当か?)

あと、やっぱ親の目から見ても難しくなってる気がする

昔と比べてどう、というのも本当にそうかー?勘違いじゃねーの?という感じもしますが、長文は長いし、算数は空間把握能力要求されてるしで低学年のテストを見ても難しいなーという印象があります。

慣れの話だと思うのですが、テストを受けさせてみて、これ慣れさせるの大変だなーとは率直に感じました。逆に、小さいころからこれについていっていけば、クイックに頭働くよなーとも。

正直、これちゃんと教えるのキッツいなーという感じだったので、その点、早いうちから塾にぶちこんで学習することを慣れさせるのはあるかなーと思ったりしていました。

まとめ

結局、入れるか―…となった

費用はかかるのですが、別にそれで何か劇的に生活が苦しくなるわけでもなし、とりあえずぶち込んでおくかーという気持ちになって、対応中です。

まあ、一番大きいのは地域の子ども人口が増え過ぎで、学習塾が空いたタイミングで入れないと入れない可能性がある、というところが大きいんですけど。

まあ、学習塾関係の経緯については、定期的に記録していくつもりではあります。