teke teke my life 子育て編

teke teke my lifeの分室。子育てや教育に関する記録です。

子どもと一緒に大人も白地図をやってみると意外と面白いよ

小学4年生の社会は地理中心なので、最近、上の子がサピックスの補助教材として、白地図トレーニング帳を始めました。

どうしても、子ども一人でやっているとやる気が維持されない部分もありますし、子どもが知っていて大人が知らないことがあるのもアレなので(対抗心)白地図トレーニングを一緒にやってみている感想です

大人になると地理の基本的な知識は当然のように持っていると思いがちですが、実際に白地図を前にしてみると、意外と忘れていたり、そもそも知らなかったりすることが多いことに気づかされますね。つーか、基本の範囲広いな。

特に、山脈の位置や川の流れなど、小学生が学ぶような地理の知識には詳しくないことを痛感させられます。

地理は再学習向き

地理が実体験と結びつく面白さはあるわね

子供の頃に山脈の位置を覚えるのはなかなか難しいと感じた記憶がありますが、大人になった今、白地図の山脈を埋めていくと、意外と覚えるのは簡単なんですよね。

山脈が基本的に県境に沿って広がっていることが分かり、「あれ、覚えやすいな」と思います。
いや、そりゃそうやろ、という話ではあるのですが、実感として「こんなに山脈で別れとるんやな…」と思わされます。

また、山脈と交通の兼ね合いなども、自動車で旅行することが多いと面白味があります。

例えば、特に山脈が多い長野県を見てみると、県に縦向きに山脈があり、諏訪や松本のエリアと、軽井沢や長野のエリアで分かれているのが明確にわかったりします。
実際に訪れたときの交通の不便さの理由が改めて理解でき、「だからあんなに交通の便が悪いのか!」と実感できるのは、まあ面白いですね。

なんとなく、子どものときは「長野県にある」とかそういう断片的な認識しか持てなかったのですが、このように、地理の知識が自分の実体験と結びついて理解できるのは、色々経験したり、知識が増えたからやな…と思えますね。

その点、大人になってから改めてこうした地理の知識に触れると、これまでの旅行や仕事での経験、さらにはニュースで見聞きしたことなどが頭の中で結びついて、面白がれる要素が増えそうな感じはします。

再学習した内容、全然忘れないな?

また、大人になると、地理が持つ意味が子供の頃よりもずっと明確になるためか、覚えたことを全然忘れないですね。
実体験と結びついた知識は、忘れにくくなるという実感がありますが、まさしくそれで、本当に忘れづらい。

例えば、子供の学習に合わせて日本アルプスの北・中央・南の位置や名前を覚えたり、各地方を隔てる山脈などを再確認したりしましたが、自分の中にあった経験や知識の間を埋めるようにスッと入ってきた結果、記憶に完全に定着した感があります。おとなってすごい。

(ただし、北海道のように広大な地域や、個別の細かい地名については、とっかかりがなくて、なかなか覚えにくい部分もあるのですが)

社会は特に学び直しのハードルが低いね

大人が学び直す楽しさ地理に限らず、理科や歴史など、子供と一緒に学び直すことの意義は大きいですが、特に社会科は、既存の知識や経験と結びつきやすい科目であり、大人になってから改めて学ぶことで、知識がより立体的に広がっていく感じはありますね。

副読本として、以下のような書籍などを読むと、より楽しく感じます。子どもと話すときも、へぇ!そうなんだ!という話ができて良いですね。

一方で、これが理科などのように中々社会生活上で触れている内容と結びつきにくい科目だと、ちょっときついですが(リトマス紙の色の変化とか、BTB溶液の色の変化とか、知らんがな…)。

なので、子どもと勉強していても、社会はついていけるのですが、理科は中々ついて行けないところがありますね。

逆に、子どもは社会の方が無味乾燥な感じがするからか、子どもは理科の方が記憶に残るみたいなのですが…。

全体

地理、詳しいと旅行の計画も立てやすいし、地域の特産物への理解度も深まって色々な楽しみも増えるので、地理を大人が再学習するのは結構いいすね。発見があります。

白地図トレーニング帳なんかは1冊1000円程度で販売されていますが、親子で2冊買って、一緒にやるのは(子どものモチベーション維持の目的も含めて)結構ありな気はしています。

あと、これまで、世界の地理にはあまり関心がなかった私ですが、世界の白地図を埋めるのも面白いのかなーと思ったりしているところです。
コーヒーの生産国とか、全体的に良く知らんエリアあるからな…(具体的には中南米とか、アフリカとか…)

白地図を使って国や地域の位置を学ぶことで、ニュースで目にする地名がどこにあるのか、どの国とどの国が接しているのかといったことが自然と頭に入ってきますし、楽しめそうな気がしています。地政学リスク理解しないといけないしなー。

(そういえば、Quizknockの「先手必勝の山手線ゲーム」動画で、山上さんが「最近、アメリカ大陸の国覚えないと、と思って白地図で履修した」などと言っていて、「相変わらず狂ってんなー」と思った記憶がありますが、大人が再履修する分には全然ありですね。)


www.youtube.com