teke teke my life 子育て編

teke teke my lifeの分室。子育てや教育に関する記録です。

2年間使用したへんしんバイクとストライダーを比較レビューする

上の子にへんしんバイクを購入したタイミングで、下の子にストライダーを購入してから2年経ったので、使用感の比較記事を書いておきます。

上の子はそろそろもうへんしんバイクは卒業ですかねー。

※尚、へんしんバイクはAmazonなどでは販売していないので、公式通販か自転車専門店での購入になります。

www.hobbybike.jp

ストライダーとへんしんバイクの違い

へんしんバイクの特徴

バランスバイクとしても自転車としても使える

へんしんバイクは、バランスバイクとして使った後に、ペダルを取り付けることで、自然に自転車に移行できる、のがウリです。

実際、へんしんバイクのバランスバイクモードから自転車モードに移行すると、すぐに自転車に乗れるようになります。
30分で自転車に乗れるようになる、というのは誇大広告ではないです。

また、へんしんバイクは自転車になる関係上、ブレーキが付いています。
(なので、バランスバイク状態でも道路走行可能です

バランスバイクとして見るとかなり重い

へんしんバイクは自転車としての性能を確保するために、相応に重量があります。
結果として、持ち運びや取り扱いが難しく、子どもにとってはストライダーの方が扱いやすいです。

副次的な話ですが、へんしんバイクは重いので、子どもが飽きた後、普通に持ち歩くのがしんどいです。

メンテナンスの必要がある

へんしんバイクはタイヤが普通のチューブタイプであり、定期的に空気を入れる必要があります。
そんなに高い頻度では使わないので、実質的には毎回空気を入れる必要が生じます。

ストライダーの特徴

軽い、扱いやすい

ストライダーは非常に軽く、子どもにとっても扱いやすいです。
親にとっても、子どもが飽きて放り投げてもひょいっと持ち上げられるので、持ち帰りも楽です。

メンテナンスフリー

ストライダーはタイヤの空気を入れる必要もないので、メンテナンスの必要がほぼありません。

ストライダーとへんしんバイクどちらがおすすめか

遊び道具としてはストライダー

へんしんバイクは重すぎる

へんしんバイクはバランスバイクとして使うにはやはり少し使いづらさが目立ちます。

バランスバイクとして子どもが楽しいのは、ストライダーでしょうし、親の取り扱いが楽なのもストライダーです。

自転車に移行しづらい

反対に、ストライダーは軽すぎるため、そのまま自転車に移行するのがちょっと難しいです。

自転車への移行は多少なりとも楽になるかもしれませんが、ストライダーで可能なのはあくまで「バランスバイク」の習熟です。自転車の前段階としての位置づけではありません。

また、ストライダーはブレーキもないので、足で止まる癖がつきます。
(とはいってもへんしんバイクも握力不足でブレーキを扱うのは難しいのですが)

自転車に乗れるようにしたいならへんしんバイク

自転車への移行は間違いなく楽

バランスバイクとしては今一歩ですが、へんしんバイクは自転車への移行を前提とした装置としては非常に優れています。

ペダルをつければ30分以内には自転車モードに乗れるようになります。

スムーズに自転車に乗れるように練習させたい、という意図で買うなら、へんしんバイクがおすすめです。

へんしんバイクはバランスバイクの状態のときから、ブレーキも存在するので、多少はブレーキを使う癖が付きます。

併用するのもアリ

そもそも位置づけが違うものでもあるので、併用するのもアリです。

我が家も下の子については併用している形ですが、ストライダーを購入したのは後悔していないです。

へんしんバイクの対象年齢は4歳以上なので、

  • 3歳まではストライダー
  • 4歳になったらへんしんバイク

というのも、流れとしては綺麗な気がしますね。

www.hobbybike.jp