サピックス - 小学4年生
サピックスの学習量多すぎぃ…と思っていたのですが、最近なんだかんだ子どもも慣れてきた雰囲気があり、その辺、記録しておきます。 余裕はそんなにないながらも、集中力がついてきて習慣化してくると、「辛い中でやっている」みたいな感じではなくなってき…
子どもと共通認識を持つため、マンスリーテスト10月分をいつものように解いてみたので、簡単にメモをしておきます。 全体的な傾向としてはあまり変わっていませんが、やはりジャンルが絞られてきたところもあり、きちんと勉強していると点数が取れそうな感じ…
サピックス小学4年生9月マンスリーテストの印象です。急に易化してびっくり。
サピックス小学4年生8月マンスリーテストの印象です。難易度はとどまるところを知らない(いや、別に理不尽に難しいわけではないけど)
夏期講習、たいへんそうです。親も勉強する姿勢みせねばなぁ。
いつもどおり、組み分けテストの印象を書いておきます。一応、国語以外解きましたが、うん、まあ大人でも普通にしんどいですね…(ぼくがやって8割ちょいぐらいだった)
サピックス小学4年生6月マンスリーテストの印象です。難易度たけぇ。
サピックス小学4年生5月マンスリーテストの印象です。
サピックスの新小4の学習量が多いのにちょっとおののいている話。こんなに勉強するんだ…。