teke teke my life 子育て編

teke teke my lifeの分室。子育てや教育に関する記録です。

小学2年生の家庭学習のためのドリルを買い揃えてみていた

下の子が小学2年生になるにあたり、家庭学習の継続のためにパーッとドリルを購入したりしておりました。

買ったドリルについて

定番のくもんのドリルを購入

ドリルは超定番のくもんのドリルを購入しました。掛け算はさすがにまだ学校でもやっていないので、掛け算以外で。

2年生かん字 (くもんの小学ドリル 国語 漢字 2)

2年生たし算 (くもんの小学ドリル 算数 計算 3)

2年生文しょうだい (くもんの小学ドリル 算数 文章題 2)

2年生ひき算 (くもんの小学ドリル 算数 計算 4)

2年生数・りょう・図形 (くもんの小学ドリル 算数 数・量・図形 2)

2年生文しょうの読解 (くもんの小学ドリル 国語 文章の読解 2)

2年生言葉と文のきまり (くもんの小学ドリル 国語 言葉と文のきまり 国語 2)

個人的には、くもんのドリルの中でも「かんじ」はかなり出来が良い印象ではあったりはしますが、それ以外は学研でもどこでもあんまり変わらない感じはします。価格帯も大体800円ぐらいで変わらずです。

昔からくもんのドリルを買っており、子どもも馴染みがあるので、というだけですね。

ポケモンなどのキャラクタードリルは買わず

尚、ポケモンなどのキャラクターが描かれたドリルが販売されており、子供から所望されましたが、ポケモンに落書きをして勉強に集中できないことが容易に想像できたので買いませんでした。

アリだとは思いますし、ドリルを楽しくやってもらうには良いとは思うのですが、どちらかというと、習慣付けのためにやろうとしているので、楽しそうなものがないと出来ないのでは仕方ないです。

200円ぐらい高い価格帯なのもありますしね。あえてポケモンにする必要はないかなー。

家庭学習運用方針

算数と国語で好きなやつを毎日2枚ずつ、計4枚

家庭学習の運用方針ですが、とりあえず算数と国語を2枚ずつの計4枚をやってもらうことにしました。

4枚の数にあまり根拠はないですが、少し先取り学習気味になってしまうので、難易度も勘案して1時間ぐらいあれば確実に終わる量を、ということで。

実際にやっていますが、今のところ重すぎる感じはないようです。
6枚やらせてたときは若干多かったようなので、4枚ぐらいがちょうどいい感じはしますね。

とりあえず毎日継続して学習する習慣付けが目的

毎日継続して学習する習慣付けが目的です。結局、勉強は習慣なので、早いうちから苦にならない勉強量を増やしていこう!という算段ですね。

まあ、うまく行くかは全然わからんのですが、やっておいて特に損はしないでしょう。子どもも、多少でも勉強に苦手意識が生じないほうがこの先楽でしょうし…(勉学が必要ないような進路であっても)

くもんに通わせるよりは随分安いはず…

くもんに通わせてしまうことも考えたのですが、結構受講料がお高いんですよね、くもん。

その割には別にそこまで先生にバリューがある感じでもないので、家に専業主婦を抱えている我が家では妻に頑張ってもらえばいっか…という感じです。

ドリルは1冊800円前後とこれもこれでそんなに安いわけでもないのですが、まあくもんに通わせるよりは明確に安いですからね…。その分で遊びに連れて行ってやりますかね。

新小3からSAPIXに通わせるかは悩む…

尚、上の子は新小3からSAPIXに入れたのですが、下の子をいつから入れるのかは悩み中です。

新小4からは入れたいのですが、新小3だと別に上の子も教材使えば十分学習としては足りそうだしなぁ…という感覚もあるんですよね。

SAPIXのコストの結構な部分は教材費なんよな…というところもあり、30万円近い費用をSAPIXに投下するよりは30万円分の遊びをエサにして動機を作ってやって、SAPIXの教材だけやらせればいいのでは…などと思ってしまうところがあります。悩ましい…